2013年1月1日火曜日

あけましておめでとうございます

ようやく2013年になりましたね。

去年はいかがでしたか? 私は全体的にいまいちはっきりしない感じでした。
今年は何事にもメリハリを付けていけるようにしたいと思っています。



去年の記事に、PCの写真をあげると書いておきながらずっと書くのを忘れていたので、ここに書きます。


とりあえず一通り終わった状態

できるところは全て裏配線にしてケーブルが邪魔にならないようにしました。
電源ですがこのケースの場合、前の下に取り付けるタイプなので向きが少しことなります。
普通は配線が前後に出ますが、RV-03だと横向きになります。ですので、電源ケーブルもケースに取り付けてあるケーブルを使い、上の写真のように差しこみます。この時、電源によっては写真の用に強引にケーブルを曲げないとケースが閉まらなくなったり、差し込むのが困難になったりします。なので、もしこのケースを使う場合は電源選びが重要です。
ケースに取り付けてあるケーブルを差し込めば、あとはケースの裏にまたケーブルを差し込む部分があるので、そこに電源に付属してきたケーブルを繋ぐだけです。

裏の配線ですが、撮ったと思ったら撮り忘れていました。
ケースがやたらと重くて、撮るために動かすのがとても大変なので、裏側は今回は無しで。

このケースは底面の2つのファンの回転数をHIGHとLOWで制御できますが、どちらもHIGHにするとなかなかの騒音になりますので、音に耐えられない人はLOWにすることを勧めます。

HDDですが、RAVEN3はフロントの5インチベイと、裏に取り付けることができますが、もしフロントに取り付ける場合、大きいCPUクーラーを付けてあると煙突型なので配線時にとても邪魔で配線が大変です。ドライブ等も同じで配線し辛いです。


とりあえず今のところ不満といえるのはこの辺りです。もしまだ何かありましたらまた書こうと思います。

ではみなさん、今年も一年間頑張りましょう。

2 件のコメント: